アーチプラザ
新着
- 2021-06(1)
- 2021-05(1)
- 2021-04(1)
- 2021-03(3)
- 2021-01(1)
- 2020-12(1)
- 2020-11(1)
- 2020-10(1)
- 2020-09(2)
- 2020-08(4)
- 2020-06(1)
- 2020-05(1)
NEWS
【オンラインイベント】毎日できる!頭皮チェックレッスン

▼▼▼▼▼ セミナー詳細 ▼▼▼▼▼
毎日できる!頭皮チェックレッスン
日時:6月21日(月)10:00〜11:30
参加方法:オンライン(申込者に参加URLをお送りします)
費用:1,650円(税込)
申込みはこちらまで
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
頭皮が乾燥してかゆみがあったり、地肌を触ると痛みを感じる事はありませんか?
大切なのは髪の毛を作る頭皮です。
皮膚は体内の鏡とも言われています。血行不良や老廃物の滞りなどを知らせるサインの時もあります。日ごろから今の頭皮の状態を知っておくことが第一歩。ご自分でどこを、どのようにケアをしたらいいのか良い状態はどういうことなのかを知っておきましょう!
頭皮の状態を知るための方法や今のご自分の状態やほぐし方、毎日の注意方法一緒にレッスンするサロン会を開催します。
ぜひお友達とお誘い合わせの上ご参加ください。
🔻ご参加方法は以下をご覧ください🔻
オンエアはズームでの配信となるため以下のご協力をよろしくお願いします。
「ZOOM」の登録お願いします。
このイベントてはZoomという通話システムを利用します。
オンラインイベント参加方法.pdf (2.2MB)
お申し込みいただいたメールアドレスに前日までにご参加のご案内をお送りさせていただきます。
敏感肌の素朴な疑問をスッキリさせる60分!

こんにちはスキンセラピストのよーこです。
敏感肌歴20年、肌と向き合い続けて今では前向きに敏感肌と付き合うことができています。
今回は「特定の方」に向けた講座をご用意しました。
お申込みはこちら 予約
<こんな方向けのお知らせです>
また皮膚科に行こうか迷っている方
一度も皮膚科に行ったことがない方はすみません。
一度皮膚科さんに行ってみてください。
その理由は皮膚科さんで処方される薬で良くなり、その後全く問題が起こらないかもしれないからです。
皮膚科さんに行っても、いっときは良くなるけど繰り返し肌が荒れてしまう、そのくらいの敏感肌の方向けのお知らせです。
昔の私もそうでした。
例えば、下記の通り。
「よし、皮膚科さんの指導のもと、肌荒れが改善した!良かった〜。ぶっちゃけすでに化粧品にもかなり投資したし、食事にも気をつけてきたのに肌荒れしてしまうのは正直、体質だと思ってきたけど、思い切って皮膚科に行った自分は偉い!やっぱり薬の力はすごい」
ただ、、、薬を使って良くなるのは分かったけど、ずっと使い続けるのは抵抗がある。でも、薬をやめるとまた肌荒れをしてしまう・・・このまま肌が安定してくれたらいいけど、それって年齢を重ねていったら無理なんでは?」
こういう悩みを持つ方向けに書いています。
そして大切なことは「一度薬を使用した肌荒れを経験した肌」は普通の肌に戻るための大きな壁があります。
大きな壁とは自分だけで調べて実践するという独学での方法では限界があります。比べる対象もなく、自分の肌の良し悪しがどのレベルでのことなのか見極めが出ない。
情報を得ても、それがどのレベルでの情報か判断できないという壁です。
そして、終わりが見えないというトンネルに居続けることは本当に辛いことです。
大きな壁を突き抜ける方法
結論は「専門家と二人三脚で実践すること」です。
世の中で目立つ情報はトラブル肌の対処法が多いです。
私は本質の情報にもたくさん触れました。
上記の本は私はすべて読み、著者の方々、化粧品研究者、東京大学医学部の教授の方にも話を聞きました。
そこでの感想は次の通りです。
「勉強にはなるけど、実践ができないな…」
上記が事実。私は途方に暮れました。
その間にも、肌が真っ赤な状況でサロンに立ち、皮膚の勉強や化粧品研究者の方にも話を聞いて、肌の仕組みやライフスタイルの改善をしていきました。知識は増えるけど、それは一般論でしかなく、今の私に必要なことは別だと気づいたのです。
<小さな気づきでブレイクスルー>
私は22歳の時、フェイシャル練習や過度な減量をしたことで顔がパンパンになるくらい肌荒れをしました。それ以来、毎年季節性の肌荒れを起こすようになり皮膚科にかかるようになりました。
しかし、仲間のスキンセラピストと一緒に進めることにしたことをきっかけに、学んだことを仲間でシェアし、自分に必要なことだけを実践するという流れを掴んだことで、敏感肌という要素は持ちつつも上手に付き合う方法を見出しました。今では皮膚科に行くことも減り、薬を使うこともなくなりました。
注目すべきは現在アラフォーですが、20代の頃より間違いなく調子が良い、年齢を重ねても通用する方法であることです。私が30代であらゆる方法を試し、仲間とシェアをしながら身につけ始めたタイミングからなのですが、このタイミングから「ブレすぎない肌」になってきたのです。
なんでも相談できる仲間がいるって最高ですね!
講座でお話しできること楽しみにしております。
<こんなことを学びます>
・敏感肌・改善3つの柱
・改善までのコツ
・ビフォーアフター写真の裏側公開
・スキンケアの素朴なギモンを解決できます
<こんなことが出来るようになります>
肌荒れやニキビなど敏感肌にありがちなトラブルが起こった時にどのように対応すれば良いのかを身につけることができます。また、トラブルが起こらないようなスキンケアを身につけることができます。
<こんな風に教えます>
オンライン開催のためどこからでもご参加いただけます。
レクチャーと解説を組み合わせた二部構成です。
講師の一方的な説明にならずに参加者の皆さんと対話する形式で、
お話を通して身体の変化を実感いただけます。
<準備>
・安定した通信環境
・zoomアプリのセットアップ
<定員>
基本 5名まで
(要望と開催スペースに応じて変わります)
ご予約はこちら
【オンラインイベント】スキンタッチレッスン

▼▼▼▼▼ セミナー詳細 ▼▼▼▼▼
元気でキレイになる!インナーセル®︎スキンタッチレッスン
日時:5月19日(水)10:00〜11:30
参加方法:オンライン(申込者に参加URLをお送りします)
費用:1,500円(税抜き)
申込みはこちらまで
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
思うようにサロンに通えない?いつでも肌の相談をしたいのに。。。
そんなふうに感じたことはありませんか?
コロナ禍で大きく生活が変わったのだからこれまでのスキンケアを見直して、
自宅時間を有効に使ってみませんか?
逆転の発想から生まれた新しい時代のスキンケア
「インナーセル®︎スキンタッチ」
・年齢に関係なく誰もが実感できる本質的なスキンケア
・簡単で、いつでもどこでも自分の手があればできる
・何をしても改善しなかった肌もよみがえる!
・スキンセラピストになんでも相談できる時間
・化粧品を賢く選ぶためのヒントが盛りだくさん!
🔻ご参加方法は以下をご覧ください🔻
オンエアはズームでの配信となるため以下のご協力をよろしくお願いします。
「ZOOM」の登録お願いします。
このイベントてはZoomという通話システムを利用します。
オンラインイベント参加方法.pdf (2.2MB)
お申し込みいただいたメールアドレスに前日までにご参加のご案内をお送りさせていただきます。
ゆめのたね ラジオに出演しました!

今回の健康食育博2021に出演したのがきっかけで
発起人の玉木さんのラジオ「ゆめのたね放送局」のわたしチアダイニングに呼んでいただきました!
アーカイブがこちらから